[home]

せめて, 日記らしく

不便かつだっさぃ書き方のHTMLをなんとかしてみる作戦.

3/27 (2002)

帰宅

宿のチェックアウトから新幹線まで時間をつぶさなきゃなので, 朝からモーニングせっとを食べ, そのまま続けてパスタ屋さんでお昼ご飯w ぼくは平気だけど他の人は食欲なさげです.

帰りの新幹線でも後輩のThinkPadS30でファミコン対戦. マリオと, キン肉マンぷろれすと, ファミスタなど… これでも電池が無くならないってすごいなぁ. ぼくのDynabookSS3410はエミュレータを動かすと1時間ももちません.

帰りに秋葉原に寄って, 京都に向かう直前に壊れたうちのサーバーのマザーを購入. OVERTOPのジャンク店 (サンボとZOAの間くらいにあるやつ) で, Tualatin対応嘘。Dステップまででした…でsound+VGA付きで新品 5kのBMW2とかいう怪しいのを購入.

安くて良いのですが落とし穴もあって, まずi810Eなのでビデオがゴミカス. しかしAGPスロットは無いから我慢するしかない. そして, どこのOEM品の流出だかわからないのでドライバが探しにくい. i810マザー用のサウンドドライバをあちこち拾ってきてもさっぱり動かないので マザー本体をよく見てみると, ESS allegroなるチップが別に付けてあります. ほー, 贅沢なこって. というわけで検索すると BMW2を買ったはいいが困っている人たちの掲示板がヒットw 結局無事に完動. kokoron2として24時間稼動開始しています.

今ではBMW2で検索しても上記の掲示板はヒットしないようですにゃ。 チップ名で検索してもサウンドドライバがどーしても見つからない人はご一報ください。

あと、コネクタのピン配置の紙切れの写真も載せておきます。 BMW2 PIN配置

3/26 (2002)

帰りてぇ

この日は元からさぼりデーとして計画されていたので, 新幹線のきっぷに付属していた京都1日乗り放題券で西の山奥を征服しにいきます.

どこをどう通ったのか把握してませんが, 保津川 に沿ってトロッコ列車とゆうものに乗って嵐山まで来た. はず.

んで, 観光客がうじゃうじゃいる所でソフトクリームやらコロッケの買い食いをしつつ, 桂川の川べりでだらーーっとひなたぼっこ. 帰宅して夕食までおひるね (怠惰)

ひととおり京都らしいものは食べたので, 夕食は目に付いたオムライス屋さんではぐはぐ. 夜は宿でノートパソコン3台でひたすらファミコンえみゅれーた大会w シティコネクションやらプーヤンやら, 普段やらないもので遊びまくり.

3/25 (2002)

びわこ

発表が済んでるのでもう会場 (電車とバスで片道1時間,500円) に行く気0ですが, 天気が良かったので散歩がてら, 一応先生に薦められた発表だけ聞きに会場へ. しかし, 発表者が現れずにその発表だけ無し. つうか共同研究者のリストにはそのときの座長やらすぐ後で話す人やらいたんですが, 皆知らん顔. (といっても, 同じ人が2つ話すのは規則でダメらしいので何もしようがないんですが)

肩透かしをくらったままお昼前に会場を去ります. せっかくなのでそのまま歩いて琵琶湖へ. 1時間ほど水面が見えるあたりまで到着. そのままあちこち歩いて, 琵琶湖の下端にある短い橋 (と言っても橋としては長い) を歩いて横断. ここでスタートから2時間. 対岸にあったなか卯でお昼のうどんを食べます. あー, 安い店だけど, うちで作るうどんと似た味がします. って, うちのは普通にかつぶしで出汁取るだけなんですが. こういう店が毎日食べられるところにあればなぁ. 大津方面へ1時間ほど歩いて, 最初に見つかった駅から電車で宿へ帰還.

さて, この日はまろんちゃんと大阪で会う予定だったのですが, 琵琶湖横断の間にいつのまにか携帯電話が壊れてまして, 連絡を取ろうにも電話番号がわからない状態で大はまり. なんとかメールを通じさせて電話番号を教えてもらい, 夕方6時ごろ大阪へごー.

新快速だと京都から30分程度なのですな. 近い近い. マザーボードをかかえたまろんちゃんと合流して, しゃぶしゃぶの花心という所へ. わー, 皆さんかわいい袴です. (サクラ大戦のサクラふう) そして たべほーだぃっ たべほーだぃー♪

昨日に続きまんぷくまで食べて, さらにおごってもらっちゃいました. はわわわ, ありがとです. そしてとらの穴クレジットカードで堂々と払うまろんちゃん. うぅ…

時間がちょっときびしめだったのですが, せっかくなのでまろん家へ訪問. うにー, ティセさんお久しぶりです. しかし, 今日の目当てはサイレントヴァイオリンのほうなので, てきとうに弾いてもらう. わー, 確かに実楽器とはだいぶ違う音だけど, でもいいにゃー. ぁ, 共鳴部分がないだけで, 弦はまるきり本物なので音はそれなりにしますね. 隣の家に聞こえるけど, うるさいとは言われないだろうなってかんじ.

しばらくえっちげー音楽と懐げー音楽を聴いて, だっしゅで宿へ. 門限がやばいのれふ〜. 帰りはJRの駅まで自転車で送ってもらちゃいまして, 眠いのにいろいろすんまへん. ありがとでしたー.

3/24 (2002)

びわこ

4月8日にこれ書いてます. えらく開けちゃいましたが, そもそも忙しかった元凶がこの日からの琵琶湖遠征.

貧乏学生なのでいつもは関西ならバスで行くんですが, 行ったその日からの発表なので夜行バス明けはちときついので, 久々に新幹線. 詳しい後輩がこだまグリーン車限定で往復2万円などというプランを教えてくれたので 一生に一度はグリーン車に乗ってみることにしました.

ぁー, グリーン車っても, ちと幅が広いだけで (3列シートが無い) 特に楽でも楽しくもないですねー. 電源も右前端席の1個所しか無いし. 小田原あたりまでははしゃいでみましたが, みな寝不足だったので行きはぐーすか.

で, そのまま京都で琵琶湖行きの電車に乗り換えて会場へ. なんか, ものすごい人だかりです. 食堂は狭くて大行列, しかも昼休みが終わると同時に閉鎖されるので食にありつけず. 休憩ルームでぽりぽりスナック菓子をぽりぽり. わびしぃ.

今回行った4人ともこの日で発表終了. ぼくは去年悪意に満ちた質問でいじめられたのでビクビクでしたけど, 今回は聴衆が素人ぽくて楽勝. って, 時計が無くて時間オーバーして 質問が次の人のところにいっちゃったのは失敗でしたが, まぁ無難に答えてOK.

夕食を食べる場所もなかなか見当たらないまま宿のあるJR京都駅まで 戻っちゃいまして, うろうろ歩いてたら餃子の王将があったので餃子で打ち上げ. ふー. まんぷく. 宿ではノートパソコンでギャラクシーエンジェルを上映しながら就寝.

3/8 (2002)

そして伝説へ

ファースト(とその派生)を除いて唯一使ってた まゆらが, 9日で公開終了. お絵描き板 等ももうまゆら一色で別れを惜しんでいます.

わたしも, WIZサイトのひとつ (そうだったのか?) として, お別れと感謝を.

3/7 (2002)

こうかんにっき

20dbのふぁん 6cmで20db以下なんてよくあったなぁ. ええと, 20dbクラスと言うと, 8cmではSANYOの静音タイプと, パナフロー流体の低回転タイプを持ってますが, どっちも2000回転弱で風はまぁまぁくるのですが, それなりの音は出します.

こー, 流体軸受け5400rpmものをSmartDrive内蔵するとかしてHDDからの騒音を完全に封じこめた場合, ファンの騒音として許せるのは1500rpmシリーズ (SILENCER, NIDEC超静音など) の15dbクラスでして, このよーなファンをできるだけ風切り音が出ないようにして使うと, PCケースの防音効果によっては 「夜中の寝静まった時にも1m横のマシンの電源がはいってるかどうかわからない」 とゆーうちのさーばー並みになります. ちなみに, 5dbの差はうるせぇパワーで2倍弱の違いなので, かなり違います. 裸のファンのみの違いだけでなく, その音の一部を筐体で吸い込んで, 消しきれなかった騒音が出てくるってことを考えれば, 実際の使用時のうるせぇ度は数倍違うと思いいます.

とはいえ, 高速あすろんを夏場に使うには1500rpmファンでは心もとない気がするのと, アルファやKANIEのクーラーは高速ファンを前提に設計されてるので, 風圧の極めて低いファンだと空気が流れなくて, 安物スカスカなフィンのクーラーよりよけい冷えないという例が多いのが不安.

いちおう, うちで今 Morgan1.2Gを31〜33度に冷やしてるのはパナフローの8cmファンですし (つまり, 20dbでかなりうるさぃ) 当面べるやんもそのファンで良いとおもいますです. いずれふぉる様にAthlon4を積んだときは, せっかくのモバイル版なので1500rpmの8cmファンにしましょー.

ぁー, そして, 島流し? 部屋はいっぱいあいてますよーw じゃなくて, まぁ, そんときはせっかくなので遊びにきてくらさい… とは言え, 毎日片道2時間なんて眠くて死ねるので, 来ないで済むことを祈っときますが…

3/4 (2002)

むだづかぃ

きいろ家でぱその電源交換とW2kさいいんすと. ついでにビデオカードもG450からGF2MXに戻しておきました. うぐぅ, これでG450は完全に無駄に買ったことになてしまたのにゃ… どうせ自分の手元に戻ってくるなら, DualHeadをかっておけばよかったにょ!

その後どこにも行かずだらだらとぱそこんをの電源をいれつつ (耐久動作ちぇきですからね) ごろねー. うぅむ, 前日徹夜だったのと風邪ぎみで極度にだらけてます. ごめんなさぃ.

帰りに秋葉原で Morganげっと. しかし主目的の千石電商は7時で閉店でまにあわず. 研究室のひとがバイトしてる店に寄ってかきぴーをぼりぼり食って, 帰宅. ぐー

さいきんのリファラー

2/25 (2002)

ぞーらしあ

(幼女が) 久々の休みなので, たまには行きたい場所を決めてみなさいと言われて選んだ ズーラシア. いや, つまんなかったらすぐにラーメン博物館に行けるし, という理由なのは内緒.

つーか, でけぇ. 動物園というと小田原の無料のしか知らんので, ( 上野動物園は一度だけ行ったはずなのだけど, 記憶なし. ) 気分はさながら偽ディズニーシー. 植物だらけで, おちっこ臭もしないので快適だけど, 動物といっしょ気分では小田原みたいな貧乏くさいとこのほうが上かなぁw まぁ, 頻繁に来る場所でもないのでこんなものでしょ. あー, れっさーパンダが引きこもってて見えなかったのはたいへん不満です.

帰りがけに厚木LAOXできいろにゅのキーボードを購入. ろくなんねぇ. つうか, 良く考えたらソフマップの方が品揃え良かったかもなぁ. 適当にPS2コネクタので一番安いのをぽぃっと. どうか早くきいろぱそ安定してください. うちのメインマシンのパーツがいつ無くなるかわからんので面倒な設定する気が…

帰宅すると, ちょっと熱っぽーい. うぐぅ, 今年の風邪は重症になりそうだからこわぃ…

ミギャラース部隊

あはははは. plalaってとこまでバレてたらわたししかいませんねーw BugBrowserの設定をやりなおしてたら, 寂しそうな空欄があったのでつぃ埋めてしまいましたの. つわものになると, ここにSS書いたりするらしーですが…

真綾のうたは, こー, 死にたくなるというかw 意識がすーっと消えていってこのままいなくなっちゃいそうな気分になって良いですねー♪ (良いのか)

2/22 (2002)

ルータにまつわるえとせとら

あら, デフォルトでFTP通過設定があるのはいまどき常識だったのれすねー. こー, ますかれーどのモジュールソースは見たこと無いのですが, FTPはともかく, DCCのほうは, IRCの通信コネクション内で 「****番に繋いで受信してねっ!」てなメッセージを送りつけると, 相手のクライアントが指定したポートに接続してくる, とゆーものだった気がするので, いわゆるステートフルインスペクションをやらないと穴のあけようが無いと思っていたのですよ. んで, いまどきの家庭用ルータのCPUは, んなことをやったら到底DSL速度に間に合わないほどの性能だとおもうので, するわけない. じゃあなんでだろう?? と思った次第ですが, むー, FTPなら確かにポート番号をトリガとして開くだけでいいのですねー. でもでも, それだと(内側の)複数のマシンから同じサーバーにFTPしたときに混乱するので, ぱーそなる用途じゃないルータでは困りますよねえ? てことは, UNIXのマスカレードモジュールはどーなっているのだろう. (読むきなし(汗))

あ, 内側からグローバルアドレスを指定すると外側からと同様に処理されるのは, わたしもびびりましたですー. 少なくとも, Linuxルータなんかではありえない挙動. 以前つかっていた古めのルータでもそんなことはなかったです. パーソルのファームウェア作る人さん, 確かに便利な機能なのはわかるんだけど, 何がどうなってるのか資料公開してほしぃ…

2/21 (2002)

たまには時事ねた

2/20 (2002)

K7S5A

きいろにゅ家のぱそが非常に不安定 (げーむやてると1時間に数回ふりーず) になってしまったそうなので, めんどくさいのでうちの P6IPAT+celeron850マシンと全とっかえしてきました. よって K7VZA+Duron800 がうちのメインましんとして登場. しかしこれが死ぬほど動かない(涙)

きいろ家でゲーム中にしか凍らないと聞いていたので どうせビデオカードか何かだろうとたかをくくっていたのだけど, ぜんぜん違うみたい. うぅぅ, むだにG450を買い足したのに. のに… んで, 後輩のAthlonましんと部品をいっこずつ交換して調べていくと, 何も問題無し. 逆に後輩のAthlonをこちらのK7VZAに挿すと, あー, ファンが回るだけでいっこうに画面すら出ませんねー. つうわけで壊れたのはまざぼのみ. またひとつVIAの印象が悪くなりました.

でー, まるごとマリ子を買うという手もあったのですが, 当面の資金が心細いのでとりあえずAMD用の安物マザーを買ってしのぐことに. 機種選びのぽいんとは, もちろんVIAでないこと(笑) ぱろみのreadyでわりかし新しくて… というと選択肢自体ろくにないので, おのずとSISチップになります. そして, VIAの政治的圧力のせいで, SISチップセットのマザーを表立って出荷しているのはECSしかありませんのです.

ECSのK7S5A, K7S6Aという2機種がありますが, S6AのほうはDDRソケットしかないので今はパス. K7S5Aは, 電源とメモリをやたら選ぶらしいのですが, そこさえクリアすればノートラブルで素晴らしいという人が多いようです. メモリの相性もDDRを使わなければへーきぽいので, いっちょ買ってみましょう.

盗んだ定期で秋葉へごー. K7S5Aはどこでもだいたい8900円ちょいです. やすっ. 買い. 帰って繋いで見ると, うちの250W電源で普通にコールドスタートもできるようです. VIAじゃないので, どらいば類も付属のCDの物を指示通り入れれば動いちゃう. すごいです(すごくねぇ)

今のところこれといって特徴無くうごいてます. 何かあったら後日ここに書いていきますの.

2/16 (2002)

にくー

コウリんとひさびさに赤門でおにく. 今日はどんぶり4杯(笑) げーむのお話やばか映画のお話など.

2/14 (2002)

家族計画

みぎゃらーーーーーーっす!!

ようやく末莉をクリアしました. 現状で準は表彰台から追い出されたので, ミギャラース部隊に配属変えお願いします. まぁ, あれなのですが, あれですね. このくらいなら, そんなにペドフィリアじゃないと思います. ほら, 始まってるしー(汗)

キャラの良さで言えば青葉とちゅんふぁも相当なもので, こー, 末莉を捨てるなんてことはありえないですが, やっぱりみんな揃って わいわいやってる時の末莉のほうが楽しそうです. まぁ, そのぶん若葉たちがいるからいいのでしょうけど.

末莉以外が好きじゃなかったわけではもちろん無いけど, 末莉はちっこいのでほっとけないのです. 青葉ねーさんがいらいらするのはわかるけど, そういう意味で最初から末莉は特別なのです. みんなで, 末莉の願いはかなえてやらなきゃいかんのです.

でも, どのシナリオをやっても各キャラはそれぞれの良さをちゃんと発揮してるし, シナリオ対象外になった人は変にもーしょんかけてきたり絶対しないので, これだけ密接に関係したひろいんの中から一人選んでも, 心苦しさを感じさせないようになってるのが良いですね.

2/10 (2002)

巫女はうしゅ2

お昼過ぎに脱力したまま目覚め. 夜中, せまくて仰向けになっちゃって首が無理なかんじに後ろに折れてたので, いびきかいてたかもしれません. 次からちゃんとべちょっとうつぶせで寝ます. (よだれが心配だが) うだうだしたまま夕方になり, とても空腹. せんせぇも空腹. やもんくん:「いや、別に僕は食べ物はどうでもいいです」 あんたおかしぃ!(泣) いんたあねっとでガリガリ検索して, 地図サイトで綿密に調べ上げて, 最寄の吉野家へ(笑) 食べる. 帰宅. はやっ.

その後もうだーーーとしていたら, せんせぇが晩御飯のお買い物にいくそうなので, ようやく帰ることにしました. いやぁ, 時間を浪費してしまってごめんちゃいです. 次はもうちっと何かして遊びましょう.(行く気)

2/9 (2002)

どもどもん

えへぇ. どもども. やっとです(笑) 今から4月までに幼女誘拐とかで捕まらない限りOKですにゅ. でも, なんで毎回ネカマってかくですか(涙). さべつはんたい.

巫女はうす

やもんくんと共に せんせぇの家にほーもんです. 目的は漫画をもっていくことですが, 本人に頼まれたわけでも呼ばれたわけでもありません. どっちかと言うと引いていたような気も…

まずは秋葉原でヴェルさんとごにょごにょ. 牛丼をおごってもらったあと, 静穏ぐっづときいろにゅ用ビデオカードを物色. ファンを山ほどと無難にG450を買っときました. その後アニメイトで声優CDを眺めてるところでせんせぇから連絡があり, その前から秋葉原にいたらしいやもんくんも一緒に駅で合流. つうかやもんくんに電話教えとけ<おれ

秋葉の最後に4人で同人誌やさんをうろうろうろ. 空の境界がうりきれ. うぐぅ. 現金の切れてるせんせぇがうずうずしてたので「お金貸しましょか?」 と一万円札を出すと, 「そんないっぱいいらんですよー」と慌ててます. とはいえ他に小銭がないので押し付けて, しばらく別の棚を見て戻ってくると, レジで同人誌の山を5千円くらい買っているせんせぇが(笑) 僕もCARさまの画集を一冊買ってほくほく.

その後ヴェルさんと別れて, いよいよ巫女はうすへ. 到着するなり, さっそく家族計画のOP無限ループ再生がはじまります. うぅ, ミギャラース部隊の会合にまぎれこんでしまった. それにしても, いまいちでゅある使えんような…(笑)

フルバを見ていたら, 夜になっておなかがすいたので, かわぃぃみらーじゅで馬車道へごー. 他人の車に乗ったときって, たいてい遅くていらいらするので, 適度に飛ばしてくれる運転がきもちいーこと. (市販車にも, シーケンシャルミッションがあればいいのになぁ) バイクだと, いくら気をつけても死ぬときは死ぬので, 人を乗せて飛ばすわけにはいかんのがつまらんのですよね. 馬車道では,ばっちり隔離席. なぜらー!(泣) いや, 他に席が空いてなかったので仕方がないのですが… けっしてぼくのせいでは… けっしてヤモンくんのせいでは…

ちなみにヤモンくんは馬車道でも家族計画のOPをふんふん歌ってました.

夜中はうだうだしながら時間がすぎていきます. 僕は別にいいのですが, せんせぇはいまいち暇だったかのう. あ, 持っていったサイドワインダーFが意外に面白かったです. こんな画面で対戦がしたいにょーぅ.

夜中になってから, べるやんのファン交換で静穏化です. とりあえず電源ファン交換. MaxtorのHDDがきゅいーーーんってうるさいのでSmartDriveにつめこみます. 作業は誰でもできるよーなことですが, 7個もある回転体の中から原因を切り分けるのが静穏屋の仕事なのです(笑) まだまだここからが勝負なのですが, 既に横で動いてるふぉる様がうるさくて 音がわからんレベルになってきたので今回はCPUファンには手を付けずに完了. まだまだ並のメーカー製ぱそこんレベルで, とても悔しい. ふぉる様入れ替えの際にはまたいじらせてくださいなっ.

てきとうに, ぱたりこ.

1/27 (2002)

MC21

10/25に, にっくきカローラにぶつけられてから3ヶ月半, ようやくNSRが戻ってきました. 当初相手の保険屋が金ださねえとおっしゃったので ('92NSRはもう10年近く経ってるので価値無しと) 修理に持ちこんだバイク屋さんには「金はほとんど出せない。でも走れるようにしろ」 という無謀な要求を出していたのですが, 本当に走れるようになって戻ってきてびっくり.

えにゅえすあーる☆

修理内容は,

とまぁ, 泣きたくなるほどの内容. 3ヶ月もだらだらと引き延ばされていいかげんな店だと思ったけど, さすがプロだったみたい. 新規交換部品0なので, これで2万円ちょいですからやや申し訳無い. 外れ客を引いたなおっさん.

で, 事故の凄まじさ (横から飛び出てきた車に60km/hで突入, 僕はそのまま車の上を空中浮遊してはるか前方にころがり, バイクは右に吹き飛ばされてガードレールにヒット) からするとバイクが廃車にならなかっただけラッキーなのですが, リムのめくれはかなり重症で, なるべく速くフロントホイールを探し出さねば. (汚くてもいいので, 歪んでないMC21NSR前ホイールをお持ちの方連絡請う) あと, ステップは左右ともぐにゃぐにゃ. 左なんてステップ付け根がスイングアームにめり込んでます. これでよく足の骨砕けなかったな… 後はまぁ, カウルですなぁ… 芸術的なガムテープワークで形は保ってるけど, 一度はずしたらもう付かないこれは.

めくれりむ ぼろすてっぷ

嬉しいのは, これだけのダメージにもかかわらずフレームとフォークがほぼ無事な点. リムが変形するくらいだからフォークも歪んではいるのだろうけど, 特に動きがひっかかる感じはないので走っていて不安はなし. 車体全体の歪みも, とりあえず100km/h程度ではまったくブレは感じないです. フロント全交換だったら廃車覚悟だったので, よかったよかった.

通学定期も買っちゃって, だいぶ電車生活に慣れてはいたのですが, 戻ってきて久々に乗ったときの嬉しさといったらそりゃもう. こー、今までの自分をたとえるなら, 翼をもがれた天使? (死ねぃ)

その他近況

PS2を買ったので, サイドワインダーFをやったり, GT3をやったり, ICOをやったり. ICOの「女の子の手を引く」っていう操作は素晴らしいです. うん, その気になる.

後はIRCもえもえチャンネルでブームの家族計画. このゲーム, 本来音声は入ってないことになってますけど, やってみればわかりますが, 脳直フルボイスです.

末莉はたいへん悔しいことこの上無いのですがどう聞いても堀江由衣, 準はエクリュア+宮部さんてことで清水香里. 後はそんなにこだわりは無いですが, 春香が桑島, 真純さんは誰か喜っ子さんみたいなお姉さん声で. 店長はあーやみたいだと言われてるそうですが, 置鮎(紫呉さん役)の方が聞こえてきますにゃ. 青葉は, 声は聞こえるんですが声優の名前が出てこない.

つーか, 最初に「反対だ」て言ったせいか途中からいくらやり直しても 末莉にいけません. こうしてる間にも ミスターペドフィリアの手が末莉にっ!!

あとはまー, なこめーる作ってて C++を知らないとさすがに限界が見えてきたので バイト先でいつもお話してる人の 参考書こーにゅー. つか, 来ないとき勝手に「おれはきっとマブダチだからOK」 と主張して弁当盗んで食べてますので少し還元… 今までは, 昔Oh!Xに連載されてたC言語入門だけが紙媒体の資料だったので, 大きな進歩.

1/20 (2002)

偽AQUA

だいぶ前からなんですが, AQUA (MacOS Xの標準GUIのなまえ. かな?) にらぶらぶ. 別にMacOSにらぶなわけではないので, http://www.venus.dti.ne.jp/~mueji/desktop/dg/dg8_e.htm で紹介されているように見た目だけまねっこしちゃえばいいのですが, このためにほぼ必須な WindwBlinds というツールがたいへん感じ悪くて, 体験版を入れると画面中央をダイアログで常時ふさいで, そのまま強制リセットするしかないのれふ. これじゃ試用もできないし, こんな態度の相手に$20は払いたくない.

そんで, freeまたは嫌がらせの少ないGUIちぇんじツールが無いかと探してみたら,

というのがあるようですが, eFXは数年前に開発が止まり, illuminationはまだまともに動かない. という状態だそうで…

しかし, 使ってみると eFXの方はけっこうまともに動くし, なによりシステムを全く汚さない. きみにきめたっ.

さて, 最後に必要なaquaスキンですが, eFX用のは過去に存在していたものの, 当然のごとくappleに潰されたようです. けち. でもだいじょうぶ. eFX も illumination もユーザーがスキンを簡単に作れますから, eFX用に作ってみましょ.

まず, eFXのスキンフォルダの, BeOSスキンをディレクトリごと複製して, aquaとかなんとか名前をつけとく. 次にどっかからかaquaの画面写真をとってきて, ちっこいBMPに切り分けてaquaフォルダに投げこみます. あ, 両端の丸い角の外側は, 透過色にするのでどマゼンタで塗っておいてください.

すきんぱーつ

んで, 上のパーツを, 例えば左から aq_topleft.bmp, aq_red.bmp, aq_yellow.bmp, aq_green.bmp, aq_titlebar.bmp, aq_topright.bmp と名前を付けたとしたら, skininfo.txtの前半を以下のように書き換えます.

BEGINTEXT
FONT "Terminal" 14 BOLD
OFFSET 80 2 -20 -2
ALIGN LEFT
ACTIVECOLOR 000000
INACTIVECOLOR 808080
ENDTEXT

BEGINTOP
RIGHT IMAGE aq_topleft.bmp NORMAL
LEFT BUTTON aq_red.bmp NORMAL BTN_CLOSE
RIGHT BUTTON aq_yellow.bmp NORMAL BTN_MIN
RIGHT BUTTON aq_green.bmp NORMAL BTN_MAX
LEFT BUTTON aq_titlebar.bmp STRETCH BTN_MOVE
RIGHT IMAGE aq_topright.bmp NORMAL
ENDTOP

これで終了. あとはeFXを起動してconfigダイアログからskin -> aquaを選ぶと, びろーん.

eFXによる偽aqua

なんだかそれらしい雰囲気になります. わーぃ. (アイコンは無関係ですんで, 好きなものにしてください) ただし, 次のような不都合もあります.

さらに, $20のWindowBlindsの場合には, 下のようにメニューやコンボボックスもaquaちっくになるので, やや悔しい.

winblindsによる偽aqua

Persolのるーた

えっと, しつもんです〜. うちもPersolのPBR001を買って使ってるですが, このルータ, フィルタリングやらトリガ指定のポート開放やらあるのは良いんですが, 何も指定しなくても, FTPやらIRCやらについてデフォルト裏設定があるようで, PASVモードの (寝ぼけてた. PASVモードじゃないFTP. です) FTPとかIRCのDCC(port1096で)がそのまま使えちゃいます. (マスカレード内からユーザーとして余所のサーバーへ向けて, ね)

親切っちゃしんせつですが, 条件と開放されるポートの情報がどこにも書かれていないのできもち悪い. Persolにメールで問い詰めようかとも思うんですが, わたしの勘違いだったら恥ずかしいので (DCCのポートの常識なんてしらん) まだなんもしてません. 買ってその辺の情報わかったらお願いしますう.

ハーマイオニー

こないだようやくハリーポッターを見に行きまして, そりゃあもう萌えてきました. くるくるロングが萌える. ぴんくのくちびるが萌える. 私服のセーターも萌える. びびって叫ぶ姿も最高. よくやったトロル. 触手にぐちょぐちょされる姿も… あぁハーマイオニー (以下略)

さて, GBやパソコンにハリポタのゲームが出ているそうです. ストーリーはほぼ同じだそーで, ぼくのハーマイオニーがどんな活躍をしてくれるか楽しみ…

うそつけ!

…誰(泣)

1/18 (2002)

せんすなーぃ(泣)

画像をぺったぺった貼ってみたけど, こー, aquaをぱくりそこなってへぼくなったのが見え見え. でも, ノートのトラックポインタで試しに描いた範囲なのでそこはひとつ大目にみてくらはい.

ストライプはもうすこし太い方が字が見やすいのですが, そうするとあまりにもありみかさんちのぱくりで… 何をいまさらですけど.

で, 負けじとせんせぇ日記も 4.01化. わーぃ. さぁ, あとは周りの人のhtmlに文句をつけまくれば立派なCSS使いだっ(違)   あ, 日記のたいとるは最初ほんとに「もう痛いのはいやだょもん日記」だったのですが, 元カレ事件を覚えてない人が「何かあったん?」と心配してしまうと悪いのでやめましたの.

あとらくりんく

いまちょっとトップからリンク切れてる atlach=link ですけど, 見てのとおり(見えませんが)かれこれ2年くらいはメンテナンスしてないので, 移転と閉鎖がうじゃうじゃあってたいへん失礼な状態です.

さらに真辺さんには, 「ずーーーっとアトラクリンクに残してくださっておりまして、 自分的には死んでも恩返ししなければと思っているのですが」 などとリンクしていただいて, こちらこそ死んでも恩返ししなければいけない状態…

そして昨日は別の方から移転のお知らせまでいただいちゃいまして, もー, 手間かけさせちゃってごめんなさいです. 数日以内にかりかり直しますぅ.

で, 総合情報ではやはり専用ページのある AURA ROAD がatlachポータルとして最適ですが, CG重視のリンク集では, ふわふわふるりゅさんの はつね なび というすばらしいページが存在しています. わーぃ, こりゃ楽だ(笑)

2年前から数えても, AIRに月姫に君望にと, いろいろ評価の高いゲームはやってきましたが, やっぱりマイべすとは今でも Atlach=Nacha です. そりゃ, 一番昔にやって衝撃が大きかったから, というのもありますけど, 根本的にこういう性格のキャラが好き好きなのです. やっぱり奏子がいいのらー♪

1/17 (2002)

引用テスト

30近くになってバイトにも行かず毎日食っちゃ寝で、「俺はクリエイターになるんだ」と言いながら、やることは気が向いたときにギャルゲーの絵を模写するだけの廃人に育つケースもあります。
ちゆ12歳 「 出生率さらに低下 」 (平成14年1月11日)より

もはやわたしはクリエイターになるしかないらしい(泣)

…いや, 引用テストだってば…

亜美ちゃん

きいろにゅが念願のはむすたー捕獲 (せーらーむーんを見ながら亜美ちゃんと名づけたらしい ほんとはちがうらしぃ. てへ. ) とのこと. ほいで, IRCのたんびに 「指がじがじする」 「おみずのんでる」 「かぁぃぃ…」 うぅ… かわぃぃにゃ…(推定)

というか, ただでさえ低いぼくの立場がさらに下がったことはかくじつ…

ほてめる

やはりデザインせんすは無いもようで, ドしんぷるよりも良いものは思い付かないのですが, やはりドしんぷるは負けということでいろいろ試行中. ダサげな水色背景は当面我慢なさってください.

そいで, 初めて「正しそうな」htmlなぞ書いているわけですが, html自体には何の工夫もいらんし, font タグやら br タグを使わんでいいのでむしろ楽です.

というか, ぼくだって人並みに (?) 履歴書やらCDラベルやら無謀なものを TeX で書きまくった過去もあるですが, 特にLaTeXを使ってると, たいへん楽ちんに定型文が書ける半面, 「ここのインデントが気に入らん」 「ちゃぷたーの文字がでかすぎ!だせぇ」 とか言い出すとえらくめんどくさいです.

んでまぁ, 普通の人はLaTeXのデフォルトスタイルでできることだけを書いて, 多少気に入らないとこがあっても諦める, という結論に達する. そこでオタちっくにスタイルファイルをがりがりいじったり @命令を使ってあれやらこれやら再定義すると, 投稿したり他人と共著でなんか書いたりするときにハマりまくってブーイング. というわけで.

Cssでも, NN4でおっけいな装飾だけを使うと, やりたいことは大きく制限されるけど, 中身がじゅうようと思えば我慢できる. 中身ではなくスタイルが本当に重要だと思うなら, htmlではなく, 画像や FLASH や PDF があるはないですか. というかんじか.

けっきょく, CSSやhtml4.01の「難しい」ところってのは, htmlのほうじゃなくて, CSSのごたごたした命令をあてはめていくとき, ブラウザごとに挙動が違うのをどうやってどこまで吸収するか, というノウハウが (htmlの物理タグにおける解釈の違いにくらべて) 知られていないので, なんか気が遠くなる. というところだと思います. 完璧を望むなら(CSSと物理タグ)どっちでもだめ, そこそこで妥協するなら多少の知識でどっちでもそこそこの整形はできる. てな感じで実用性においてはどっちもどっちなのかもしれません. (知識がろくすっぽ無いので超推測)

1/16 (2002)

xhtmlいこ〜☆

こ〜, 昔からCSSの意義やらw3cの推奨するなんちゃらはおぼろげに知ってはいたのですが, めんどくさいの名の元に「不思議まーくあっぷ」を続けていたのを, 新年になったのを機に4.0transitionalまでぐれーどあっぷ. そこまでやったらついでにタグ閉じを徹底してxhtml1.0にしてみましたが, さすがにまだNN4を捨てるのはむりなので (研究室とバイト先のマシンの大半はNN4) 日記のアンカーに name 属性を書くためだけに xhtml1.1ではなく 1.0 transitional にしてます. 今のところは, 特に「正しい」htmlを書いたメリットは無いのでよいのです.

何度も繰り返されてきた議論というか, cssを使わずに「想定外」のブラウザを切り捨てる代わりに IE と NN でほぼ正常に見られるようにするか, w3cの理念に従って書き, NN4などのブラウザでやや崩れることを容認するかは, 確かに各自の勝手であり答えの出ない議論です.

しかし, 同程度に根拠のある議論なら, 現在よりも未来を重んじるw3cの主張の方がかっこぃぃように感じられますし, 「でざぃなぁ」気取りで float や absolute を使いまくらなければ, NN4の不思議cssでもそうひどい表示にはなりません. というか, ばぐばぐcssブラウザを使ってる人でも, cssで崩れる場合には off にすると言う手があります. これが通常タグの解釈で崩れている場合には ソースを見て脳内レンダリングするしか手がありません. (よくやりませんかにょ?)

というわけで, NNの敵というイメージのあるw3c理想主義も, (NN4がクラッシュする効果だけは避けるなど) 多少配慮していただければ案外うまく付き合っていけるのでは.

ありみかさんちのさっちゃん

というか白状すると, 自分のページを書きかえる気になったのは上のようなことを考えたからではなくて, しるきいうぇぶ を見たからでありまふ.

ぴんくかわぃぃ! というか(笑) css業界のページって, どれもモノトーンでフラットな1ドット線が多くてなんかちがう かわぃくないというイメージがあったのを一発で吹き飛ばしてくれましたです. 周辺であきふぃー とか川上さんやらのページを見なれていたので css自体怖くはなかったというのもありますけど.

で, ノウハウをパクるためにあまりにも長時間ねこめしにっきを見続けたので, 今では口調が伝染らないように必死です.

あと, ぱくろうとして知りましたが, ぴんくの背景とエレガントなhtmlの裏で, cssファイルには膨大な記述とブラウザ個別の対処が並べてありましたとさ. (さっぱり理解でけんかったれふ)