☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ・GSReader v0.3 (1999年 11月30日 版) ●対象OS :WINDOWS95以降 ●動作環境:GhostScriptが動いてる事  ●配布条件:カテゴリー的に,GPLであるべきでしょう.(GPL詳しく知りませんが) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  クイックスタート.   1:GhostScriptがインストールされて動いてることを確認する. 2:GhostScriptのディレクトリに,コマンドライン版のgswin32c.exeがあるので, GSReaderを起動後,setupボタンを押してそのパスを指定する.   3:後は普通にPSファイルを投下すれば動くはずです. ------------------------------------------------------------------------ 説明 PSファイルのグレイスケール表示を行う,GhostScriptのフロントエンドです. GhostScriptは通常,GSviewから呼び出して使うことが多いと思いますが, GSviewは操作インターフェイスの設計が古く,また画面表示でのグレイスケール  表示を行いません.  ( UnixにはGSViewの欠点をほぼ全て補ったGVがあります. またMac版のGSViewは グレイスケール表示に対応しています. 動作速度に難がありますが…) 個人的にPSファイル化された文章を画面で読むことが多く,低い解像度(1024*768以下) のマシンではグレイスケール表示が無いと事実上読めなかったためにGSReaderを 作りました. 従って今の段階では ・モノクロ専用   ・印刷機能などは一切無し となっています. 文書を読む以外の用途にはGSViewをお使い下さい. 実際のPostScriptの解釈にはGhostScriptに同梱されてるコマンドライン版の gswin32c.exeを使います. バージョンはよっぽど古くない限り問題ないと思い  ます. 手元ではGhostScript5.5でテストしています. gswin32c.exeの初期パスはc\gstools\gs5.5\gswin32c.exeになっています. GS5.5をパッケージでお任せインストールした人はこのままでいいはずです. パスが違う人はSETUPボタンを押してgswin32c.exeを指定して下さい. 不具合 開発の超初期段階ですので, やや理不尽な仕様があります.   ・中間ファイルとしてPBMファイルを生成するので, \GSR_PBMS内にPBMファイルが残る.            →PSファイルを表示するときに対応する古いPBMファイルがあったら             消していますが,動作中に別のPSファイルに移った場合などに 古いPBMファイルを消す処理をしてないので,だんだん古いPBM             ファイルが増えて行きます. 短に手抜きですが,今後GSR_PBMSをキャッシュディレクトリにして             一定数のファイルを残して置くようにする予定なのでその布石です. 現在は手動でときどきGSR_PBMSを消して対応してください. ・設定項目がろくに無い. →現在はgswin32cのパスとウィンドウサイズ,DPI設定だけを             レジストリに保存します. いずれセットアップパネルを作って             スクロールバーやその他の細かい設定もそこでできるように             直しますので… ・全ページ数の表示がたまにおかしくなる(かも).            →私の所ではおかしくなったことは無いのですが,実はgswin32cが 動いてるかどうかの判別方法がわからないのでgswin32cを更新             モードでオープンして,エラーが帰ってきたら動作中という非常に             バイオレントな判断をしています. よってディスクキャッシュの             関係等でgswin32cが終了しても全ページが生成されてない可能性も             あるかもしれません. この辺は開発を続けるならいずれ直します. 今後の予定 もしも利用者がいるようであればそれなりに機能は揃えるつもりです.  興味を持たれた方は一言で構いませんので http://webclub.kcom.ne.jp/mb/tom5481/ にフィードバックを下さいませ♪ TOM tom5481@mb.kcom.ne.jp